皆さんはティータイムにどんなお茶を飲んでいますか?緑茶、紅茶、烏龍茶にハーブティーなど、最近はお茶の種類が増えて茶葉選びも楽しいですよね。
今回は、世界のお茶を取り扱う専門店『株式会社ルピシア』(以下、ルピシア)の滋賀水口工場に伺い、お茶づくりの現場に潜入してきました。
建物の中へ入ると、茶葉の甘い香りが漂ってきて良い気分!これならリラックスして仕事もはかどりそうです。
年間400種類以上のお茶を取り扱い、多彩なお茶の魅力を発信!
ルピシアでは、バイヤーが世界中のお茶の産地に赴き、インド、スリランカ、中国、台湾、アフリカなど、世界各国の産地から新鮮な茶葉を厳選し、直接買い付けをしています。
日本茶はもちろん、伝統的なアールグレイやジャスミンティー、オリジナルのブレンドティーやフレーバードティーを入れると、年間400種類以上のお茶を取り扱い、多彩なお茶の魅力を発信しています。
総務部の喜多さんのお話によると、お茶だけでなく、レストラン運営や食品製造販売をスタートし、2020年、本社を北海道のニセコに移転したタイミングで、クラフトビールの製造も行っているとのこと。
「会社のシンボルであり、ロゴマークにも使われている“らくだと王子”のように、お客さまにお届けしたい『おいしいもの』を探し、歩み続けてきたルピシアですが、ここ滋賀水口工場では、会社の主力事業であるお茶の製造を担っています」。
2011年の震災時に栃木県にある宇都宮工場が被災したことをきっかけに、自然災害が少なく交通の便が良い場所ということで、滋賀県に工場が新設されました。現在、約120名が働いています。
工場に茶葉が入荷すると、まず最初に機械(X線検査機、金属探知機など)での選別を実施したのち、最終は目視によって異物を除去していきます。輸入茶葉には、植物や袋の破片などが混ざっていることもあるので、機械と人の目、両方で確認しながら、徹底して異物を取り除きます。
その後、レシピに応じて茶葉をブレンドしたり、香り付けをして製品化。茶葉は新鮮さを保つために、窒素充填したプリパックやオリジナル缶に入れて店舗やお客さまのもとにお届けしています。
休憩時間には好きなお茶でほっとひと息
「徹底した衛生管理教育とスタッフの協力のもと、工場内は常に清潔な状態を保っています。12時と15時の2回休憩時間があり、従業員の皆さんには、好きなお茶を飲んでひと息入れてもらっています」と喜多さん。
職場は女性の割合が多く、産休、育休の取得制度に加え、本人の希望を聞いて部署移動や時短勤務に応じるなど、復職しやすい環境をつくっています。
「子育て経験のある方も多いので、手が足りない部署があれば、誰かがサポートに入るなど、自然と助け合いの精神が息づいています。働きながら安心して妊娠・出産・子育てができる女性に優しい職場なので、私のようにパートスタッフから社員になる方もおられます」。
ルピシアの紅茶に魅了されて入社。今は工場長として活躍!
「どうしたらこんなに美味しいお茶ができるんだろう?って想像したらワクワクしてきちゃって!それで求人に応募しました」そう語るのは工場長の山中さん。
前職は精密機器関係の仕事でしたが、求職時に友人にもらって飲んだ紅茶がルピシアでした。
ルピシアの紅茶が一気に好きになり、入社を決めた山中さんですが、新しく滋賀に工場ができたタイミングでの採用ということもあって、初めは試行錯誤の日々でした。
「実務を通して、みんなで一緒に品質管理のルールをつくってきました。手探り状態で大変なこともありましたけど、とても充実して楽しかったです」。
その手腕を買われ、工場長への打診があったのが今から3年前。
「正直、自分でいいのかなと迷いました。でも、期待してもらった以上、いけるところまで頑張ろうと思いました。工場長の仕事は今までの仕事とは違う分野にも携わるため、わからない事が多く勉強の日々です。まずはしっかり話を聞くようにしています。忍耐力はかなりついたと思います(笑)」。
これまでの自分の経験を活かしてどう貢献できるか
現在は、採用にも関わっているという山中さん。ルピシアでは現在、製造設備の増設に伴い、製造オペレーター、加工、総務、倉庫管理、生産管理の5つの職種の人材を募集しています。
「製造オペレーターは機械に興味のある方、加工は細かい作業が得意な方が向いていると思います。総務と倉庫管理については、専門的な知識や経験、資格を持っている方を探しています。採用面接では、これまでの自分の経験を活かして、ルピシアで何ができるか、どう貢献できるか、そこをしっかり語っていただけると嬉しいです」。
ルピシアでの働きがいについて、従業員のお二人にもお話を伺いました。
SNSを通じて知るお客さまの声が、とても励みになります
前職でも製造業の生産管理を担当していた東さん。これまでのスキルが活かせると思い、ルピシアに入社しました。
「即戦力になれると思ってたんですけど、工業製品と食品では工程が全く違って、わからないことだらけ。毎日、いろんな人を捕まえて質問しまくりました(笑)。皆さん、嫌な顔をせず、仕事の手を止めて教えてくださって、その時に良い職場だなって感じました」。
生産管理では、各部署の製造計画を立案し、工場内のラインが計画どおりに動いているかをチェックしています。東さんが仕事をする上で最も気をつけているのは、情報共有です。
「急きょ計画が変更になることがありますが、その際にはメールで伝えるだけでなく、直接、顔を見て伝え、納得してもらえるようにします。各部署に気持ちよく動いてもらえるようしっかり情報共有することを心がけています」。
周囲への気配りが必要な業務ではありますが、良い香りに包まれて働けるこの職場がお気に入りという東さん。
「私たちが直接お客さまと接する機会はないですが、今はSNSを通じてお客さまの声を知ることもできます。『このお茶美味しい』『パッケージがかわいい』といった投稿を見ると、とても励みになります」。
仕事への真摯な姿勢が評価され、パートスタッフから正社員へ。
入社半年を過ぎた頃から、仕事が楽しくなったというのは高岡さん。
シール部は製造工程の最初に準備が必要となる部署です。作業指示にあわせてシールを印字し、袋にシールを貼り付けます。商品名や賞味期限、アレルゲン情報など、重要な情報ばかりなので、間違いがないよう何度も確認して作業を進めます。
「はじめは言われた通りにしかできなかったんですが、もっとわかりやすく、作業しやすくするにはどうしたらいいか、改善策を自分で考えるようになってからは仕事が楽しくなりました」。
ルピシアのお茶は、パッケージデザインにもこだわりがつまっています。
「すべてを機械でつくりこんでしまうのではなく、シールを手貼りしたり、パッケージを組み立てたり、あえて手作りの良さを残すことで、温かみのある仕上がりになっています」。
高岡さんも喜多さんと同様、仕事への真摯な取り組み姿勢が評価され、パートスタッフから正社員に昇格しました。
「最初に『正社員になりませんか?』とお話をいただいた時は、自信が持てなくてお断りしたんです。でも、何度かお声がけいただく中で、挑戦してみよう!という思いが強くなりました。今は良い経験をさせてもらっているなと感謝しています」。
ルピシア滋賀水口工場では「まじめに正直に」をモットーに、一緒に美味しいお茶をつくってくれる人材を募集中!
良い香りに包まれて、世界のお茶とふれあってみませんか?
(文:濱崎正子、撮影:藤井彰)
株式会社ルピシア 滋賀水口工場の求人詳細
企業名 | 株式会社ルピシア 滋賀水口工場 |
---|---|
募集職種 | 製造オペレーター/加工/総務/倉庫管理/生産管理部 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 未経験可。経験者優遇 |
求める人物像 | 前向きに物事をとらえ、柔軟に進んでいける人。人とのつながりを大切にできる方。 |
勤務地 | 滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36-7 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給与 | 経験考慮のうえ会社基準により決定します。 製造オペレーター・加工:180,000円~220,000円 総務:220,000円~300,000円 倉庫管理:240,000円~300,000円 生産管理部:250,000円~300,000円 |
待遇 | 交通費支給(5km以上)・社会保険・雇用保険・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・年次有給休暇・特別休暇・従業員持ち株制度・財形貯蓄・社員割引制度・保養施設(北海道・長野)・社員相談窓口 |
WEBサイト | https://www.lupicia.co.jp/ |
メッセージ | このサイトを見て、興味をもたれたら一度工場を見に来てください! |
選考プロセス | 1)本サイト下部の応募フォームよりエントリーください。 2)1週間以内に弊社、担当者から面接日のご連絡をいたします。 3)筆記試験、書類審査、面接実施 4)審査後、合否に関わらずご連絡いたします。 5)2次面接実施(社員のみ) 6)面接後、合否に関わらずご連絡いたします。 7)採用決定 |
株式会社ルピシア 滋賀水口工場への応募について
1. ここで働いてみたい!という方
「自分に合ってるかも!」「ここで仕事してみたい!」そんな方は、求人応募のページへ。
2. 応募する前にもう少し詳しく知りたい、相談したい方
「記事がちょっと気になるので相談したい」「良さそうだと思うけど、自分に向いているかよくわからない」そんな方は、ご相談のページへ。
3. LINE@で気軽に相談したい方
「そもそも、これからの働き方について悩みがある」など、就活や転職・移住について、LINEアカウントでも匿名で相談できます!どうぞ気軽にご活用ください。