めのまえの笑顔を、まちの笑顔に。/社会福祉法人甲南会 せせらぎ苑

地域の方々から信頼される最も居心地の良い場所をめざし「職員が楽しくなければ、利用者は楽しくない」をモットーに、アットホームな雰囲気とさまざまな制度を活用し人財育成に力を入れている「社会福祉法人甲南会 せせらぎ苑」(以下、「せせらぎ苑」)。

その人らしく、楽しく、長く働ける職場づくりについて、苑長の尾﨑美登里さんにお話を伺いました。これを読めば、介護職のイメージが変わるかも!?

もくじ

充実の研修制度で、未経験者も安心して働けます

せせらぎ苑 苑長の尾﨑美登里さん。春のこもれびのような、穏やかで柔らかな笑顔が素敵です。

甲賀市甲南町の支援のもと、平成8年3月に設立された社会福祉法人甲南会。同年4月には「甲南のぞみ保育園」、平成9年4月には特別養護老人ホーム「せせらぎ苑」を開設しました。同時にショートステイ、ケアハウス、デイサービスも開設し、平成20年にはグループホームもオープン。現在は、正規職員と非常勤の職員を合わせ、150人ほどが働いています。

「グループホーム立ち上げの際に、現場のフォローが手薄になり、人材確保が困難な社会状況とも重なって、離職率が一気にあがったことがありました。そこから未経験者の採用も積極的に行い、いちから育てようということに方向転換しました」と尾﨑さん。

「せせらぎ苑」ではスタッフ一人ひとりを大切な財産と捉えています。内部研修・外部研修を充実させ、個々のキャリアの実現に向けスキルアップをはかり、これからの介護業界を担う人財の育成に力を入れています。

特に、新人職員の研修には時間をかけ、仕事だけでなく心のケアもできるようブラザー・シスター制度を導入しました。ブラザー、シスターとなる先輩スタッフと一緒に仕事を覚えてもらい、悩みを相談しやすい環境をつくったことで、離職率は大幅に減りました。

 

ワークライフバランスを重視した働き方で、育休復帰率は100パーセント!

職員との面談を通じて「色々な発見、勉強をさせてもらっています」と尾﨑さん。

職員のワークライフバランスも重視し、年に一度、正規職員は苑長と、非常勤の職員は更新のタイミングで所属長と面談を実施しています。

「職員の価値観は年齢や家族構成によってもさまざま。話をじっくり聞くことで、職場環境の見直しを図ったり、安心して長く勤めてもらえるようサポートしています」。

子供が小さいうちは時短制度を活用できたり、甲南のぞみ保育園(同法人)に子供を預けたり、育休復帰率が100パーセントというのも女性にとっては大きな魅力です。

 

「めのまえの笑顔を、まちの笑顔に」 地域で最も居心地の良い場所へ

職員の想いを集約して生まれた、採用コンセプトとビジュアル。

新しい試みとしては、今年はじめてインターンシップを実施。

「福祉とは関係のない勉強をしている学生が、課題に対して自分たちの学びを通じてアプローチする姿に大いに刺激を受け、新しい採用コンセプトを考案しました」と尾崎さん。

介護一色に染まるのではなく、その人の価値観、学んだことを融合させることで、新しい介護のカタチが生まれるはず。大切にしたい価値観を職員に聞き取り、出てきたキーワードを集約して生まれた採用方針が「めのまえの笑顔を、まちの笑顔に」です。

「私たちの仕事は笑顔をつくり出すこと。 それぞれのスキルを活かし、目の前の利用者さんや仲間、地域の人々と真剣に向き合うことで、笑顔が生まれ、やがてそれが大きなエネルギーとなって前向きな変化を起こせると信じています」。

豊かな人財がいることで、社会福祉法人としてももっと地域に発信、貢献できることが増えていく、と苑長の尾崎さんは考えています。

現場で働く皆さんにも、「せせらぎ苑」を選んだ理由や仕事のやりがいについて伺いました。

 

利用者さんからのありがとう!の一言が何よりも嬉しい

大学卒業後はパソコンの基盤設計や印刷会社で働いていた小笠原明彦さん。3年前に転職しました。

「前職も仕事は楽しかったんですが、人間関係がちょっとしんどくなって、新しい仕事を探しはじめました。介護職は経験がゼロでも働きながら資格が取れるということだったので採用に応募しました」。

現在はグループホームで、利用者の食事や排泄のサポートなどをしている小笠原さん。認知症の方もおられるので、利用者さんが訴えたいことを丁寧に汲み取ることを心がけています。

「利用者さんからのありがとう!という言葉が何よりも嬉しい。言葉を話せない方もおられますが、その方が笑顔で返してくれると、こちらも笑顔になるし、元気をもらえます。まだまだ取れる資格があるので、どんどん取得したいです」と意気込みも十分です。

 

利用者の家族から職員へ!前職のスキルも十分活かせます

帰国子女で転職組の八里(やさと)倫代さんは入社3年目。3人の子供を育てながらここで働いています。

前職はイギリスで医療系の会社に勤め、グラフィックデザインの仕事をしていた八里さん。結婚を機に帰国したのち、地元に戻ってきました。「せせらぎ苑」の職員を希望したのは、祖母がこの施設にお世話になっていたことがきっかけです。

「厳しかった祖母が、この施設では穏やかなに過ごせていたことを知り、良いところなんだろうなと思っていました。新人研修の時に、何年も前に亡くなった祖母の写真が、ある職員さんのロッカーに貼ってあるのを見つけて感動しました」。

気の合うブラザー(先輩職員)や上司の存在も大きなやりがいにつながっているという八里さん。前職のスキルを活かし、夜勤の合間には広報誌のデザインも担当しています。

「正直、自分でもこんなに長く続くとは思っていませんでした。でも、自分の考えたケアが、利用者さんにうまくマッチして、より良い方向に変化が見られた時は本当に嬉しい。将来的には認知ケア専門士の資格を取りたいです」と夢は大きく膨らみます。

「せせらぎ苑」は、どんな人でも活躍できる職場です

大学では情報学部で学んでいましたが、地元密着型の仕事に惹かれて入社を決めた吉村陵さん。

吉村さんは入社5年目。現在、特別養護老人ホームで利用者さんのケアをしています。

「福祉というのは、地域の方が安心して日常を過ごすためのお手伝い。この施設で最期を迎える方もおられます。そういった方々のお世話を任され、最後まで寄り添わせていただけるというのがやりがいになっています」。

大学で学んだことを活かし、広報誌のイラストを任されるなど、活躍の場も広がりつつあります。

「ここは、どんな人でも活躍できる職場です。でもだからといって、誰にでもできる仕事という訳ではありません。介護の経験がなくても少しずつ勉強して、目の前のことに真摯に取り組める人であれば、必ずどこかに活躍の場はあると思います」。

利用者にとっても、職員にとっても、地域で最も居心地の良い場所へ。
私達と一緒に、ここ「せせらぎ苑」からこのまちを豊かにする最高の笑顔をつくりませんか?

(文:濱崎 正子、撮影:宮村 正徳)
投稿日: 2021年2月9日

 

社会福祉法人甲南会 せせらぎ苑の求人詳細

法人名 社会福祉法人甲南会 特別養護老人ホームせせらぎ苑
募集職種 介護職員/看護職員
雇用形態 正規職員/非常勤職員
応募資格 未経験可、経験者優遇
求める人物像 ・人に関心のある人
・周囲への配慮ができる人
・あいさつができる人
勤務地 甲賀市甲南町葛木855番地(せせらぎ苑)
甲賀市甲南町葛木869番地2(グループホームせせらぎ)
勤務時間 8時間勤務のシフト制 ※職種により異なります
(介護職:夜勤あり)
給与 ●正規職員
ー新卒採用:月額166,650~238,700円+各種手当(年1回昇給。賞与(年4か月実績あり))
ー中途採用:経験考慮のうえ、法人規程により算出
●非常勤職員
時間給890~1,250円 ※職種により異なります
待遇 社会保険・雇用保険・退職共済加入
資格所得にかかる費用の補助制度、リフレッシュ休暇・介護休暇・子の看護休暇等
WEBサイト http://kohnankai.jp
メッセージ 私たちは「笑顔」をつくる仕事をしています。
個性を生かして目に前の人をもっと笑顔に、そして、その輪を広げ「まちを明るく照らす存在」になることを目指しています。
一緒に成長しませんか。
選考プロセス 1)本サイト下部の応募フォームよりエントリーください。
2)1週間以内に法人、担当者からご連絡いたします。
(適性テスト日程のご連絡)
<ご希望の場合、事前の会社見学も受け付けております>
3)適性テスト、一次面接実施
4)審査後、合否に関わらずご連絡いたします。
5)職場体験・最終面接実施
6)面接後、合否に関わらずご連絡いたします。
7)採用決定

 

社会福祉法人甲南会 せせらぎ苑への応募について

1. ここで働いてみたい!という方

「自分に合ってるかも!」「ここで仕事してみたい!」そんな方は、求人応募のページへ。
しがと、しごと。の掲載企業に応募するボタン


2. 応募する前にもう少し詳しく知りたい、相談したい方

「記事がちょっと気になるので相談したい」「良さそうだと思うけど、自分に向いているかよくわからない」そんな方は、ご相談のページへ。
しがと、しごと。に相談するボタン


3. LINE@で気軽に相談したい方

「そもそも、これからの働き方について悩みがある」など、就活や転職・移住について、LINEアカウントでも匿名で相談できます!どうぞ気軽にご活用ください。しがと、しごと。のLine@登録ボタン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ
閉じる