- ホーム
- 過去の記事一覧
求人情報
-
「男の珍味」と「男気ある社長」が自慢! 笑顔の連鎖で商売繁盛
滋賀県東近江市種町にある食品会社「大橋珍味堂」。柿の種やスルメなどお酒のおつまみに欠かせない珍味を製造販売している会社です。普段、何気なく食べているその…
-
“人”が“支”えるものづくり。“伎術”で極める「モノづくり集団」
モノづくり産業の多い、滋賀県。県内総生産に占める製造業の割合は、なんと全国1位の35.4%(参考:滋賀県なんでも一番)。じつは滋賀県は全国トップのモノづくり…
-
”老舗和菓子屋”のイメージを一新!湖北地方から、和菓子界の未来を切り開く
滋賀県北部、湖北地方の定番手土産といえば「ろくべえさんの草餅」。そんな声が、ここ数年は特に長浜市以外でも聞かれるようになりました。「菓匠禄兵衛」は、…
-
大切なことを大切にする、本気で取り組む“働き甲斐No.1企業への挑戦”。
「良い会社で働きたい」そんな言葉をよく耳にしますが、良い会社の定義ってなんでしょう。ネームバリュー?給料?安定性?長浜で創業80年の金属塑性加工総合…
-
“のぼり”からよさこい衣装、通販まで。あらゆるニーズに対応できる“便利屋”であれ
「OPEN」や「大売出し」など、街中で見かける“のぼり”。目立つ色とうたい文句で集客に一役かう、日本では当たり前の販促ツールですが、海外の人にはとても珍しい…
-
【募集終了】働きかたは、進化する。地方で本気の自分と出会う
※この記事の募集は終了しています。目の前に広がるのは、広大な海…ではなく、じつは琵琶湖!滋賀県の真ん中に満々と水を湛える日本一の湖です。こんな環境で…
-
“人を喜ばせること”を一番に、滋賀で暮らしの“当たり前”を支える仕事
滋賀県では「ないと暮らせない」とも言われる、車。1世帯あたりで、大人の人数と同じだけ車を持っている、という家庭も珍しくありません。車検事業を始めて以…
-
【募集終了】人・情報・文化が行き交うアトリエで携わる作品づくり
※この記事の募集は終了しています。アトリエ、キッチン、ワークスペースが同居する、独特な空間2016年5月、滋賀県彦根市の琵琶湖岸にオープンした「…
-
世界中どこにもない、“和ばら”から“幸せ”を創造する仕事
あたりの雰囲気を一瞬で変えてしまうほどの存在感。ほのかにやさしい香りをまとう、“和ばら”。“和ばら”は、ローズファームケイジのオリジナル品種。ばら作…
-
“湖北らしさ”を伝える家づくり、地域と歩むコーディネーター
人のつながりを大切にする内保製材の家づくり入った瞬間に感じる木の香り。薪ストーブがうみだす優しい暖かさ。日々を暮らしていく中で、家は過ごす時間が長いとこ…